福島工業高等専門学校 - 独立行政法人国立高等専門学校

「親子ふれあい事業」で出前授業を開催しました

SCROLL

 12月1日(日)、いわき市文化センターで開催された、いわき市青少年育成市民会議平地区推進協議会平支部主催の「親子ふれあい事業」において、本校モノづくり教育研究支援センター機械系ファクトリーの職員が出前授業を行いました。

 テーマは「風に向かって進む!!ウインドカーを作ろう!」という内容で、小学校16年生36名及びその保護者を対象としたモノづくり体験授業を開催しました。ウインドカーは、車体に取り付けた風車を風の力で回転させ、この回転を車輪に伝えることで風上に向かって走行する車です。

 参加者は、初めて使う部品や工具に苦労しながらも、親子で協力しながら組立てを行っていました。

 組立て後は実際に走らせて動作を確認しました。参加者全員が風に向かって進む車を完成させることが出来、楽しそうに遊んでいました。

 また、この事業には中学生ボランティアも参加し、小学生をサポートをしてくれました。

 

写真1(「親子ふれあい事業」で出前授業を開催しました).JPG

学校紹介の様子

 

写真2(「親子ふれあい事業」で出前授業を開催しました).JPG

ウインドカーの組立て

 

写真3(「親子ふれあい事業」で出前授業を開催しました).JPG

試走の様子

Experience at
Fukushima KOSEN

福島高専の “今” を知る・体験する