福島工業高等専門学校 - 独立行政法人国立高等専門学校

SDGs Webinarについて

SDGs Webinarについて

本校では、持続可能な地域社会づくりに貢献できるような未来のエンジニアを育てることを目的としSDGsWebinarを開催しています。

 学生自身が困難な状況に置かれた場合に「自分で創っていこう!」そう思える人材を育成することを目指す取組です。Webinarで地域単位の問題発見・課題提起を行い、高専生の特徴の1つである実践力を生かし、アントレプレナーシップ(起業家精神)を育て、国連の掲げるSDGs17と起業プランの紐づけを学びます。

 

SDGsWebinar2024

SDGsWebinar2024は、202410月~12月の指定土曜日、オンラインでワークショップ及び発表会の計6日間開催されました。

 本Webinarでは、アメリカ・シリコンバレーで活躍する日本人講師3名よSDGsやアントレプレナーシップの講義、長岡・豊橋技科大の教授よりSDGs17についての講義を受けました。

 その後、SDGs17をフレームワークとして、地域に共通した問題を見つけ、講義で学んだことを基にビジネスモデルの作成・発表をしました。

 参加学生が自身のアントレプレナーシップ(起業家精神)を育て、実践力を生かし、多様な課題の解決に挑戦する意識を持つ技術者となるよう、SDGsWebinarは今後も福島高専のオリジナルWebinarとして継続していきます。

SDGsWebinarについて1.png

画像2.jpg

Experience at
Fukushima KOSEN

福島高専の “今” を知る・体験する