福島工業高等専門学校 - 独立行政法人国立高等専門学校

本校学生がスタートアップウィークエンドいわきを開催

SCROLL

 52日(木)~4日(土)、本校専攻科ビジネスコミュニケーション学コース1年の清藤杏加さんが主催したスタートアップウィークエンド(SW)いわきが、いわき産業創造館で行われました。SWは、2007年に米国でスタートし、これまで世界1200都市以上、日本では25カ所以上で開催されている起業家養成プログラムです。

 今回のSWいわきは、福島県初開催であり、福島高専学生、長岡高専学生、社会人の参加者20名がチームを組み、全5チームでビジネスプランを創出しました。最終日の54日には、起業家へのビジネスプラン発表が行われ、審査の結果、福島高専学生がリーダーをつとめるチームが、1位、2位、3位を独占。1位には、本校ビジネスコミュニケーション学科4年 吉田叶和子さんと長岡高専3年生の「部活運営の課題解決アプリ」が輝きました。SWでは、紙上のプランではなく、実現性が重視されており、SWいわき開催中のSW参加者のSNSでの呼びかけに反応した福島高専学生が急遽各チームのサポートに加わり、様々な学年学科の学生が協働した実践的なプランが誕生しました。

 

写真1(本校学生がスタートアップウィークエンドいわきを開催).jpg

ビジネスプラン紹介の様子

 

写真2(本校学生がスタートアップウィークエンドいわきを開催).jpg

SWいわきを主催した清藤さん

 

写真3(本校学生がスタートアップウィークエンドいわきを開催).jpg

SWいわき優勝チーム

 

写真4(本校学生がスタートアップウィークエンドいわきを開催).jpg

集合写真

Experience at
Fukushima KOSEN

福島高専の “今” を知る・体験する