9月4日(月)に、本校大会議室で「いわきカーボンニュートラル社会連携共同講座」の開設式を開催しました。同講座は、昨年度にカーボンニュートラル分野に関する地元企業従業員と学生の人材育成のため、経済産業省の補助金を受け、東洋システム株式会社と本校が初めて開講しました。今年度はカーボンニュートラルの動きをさらに発展させるため、常磐共同ガス株式会社を幹事会社として、複数の地元企業で「いわきカーボンニュートラル人材育成コンソーシアム」を構成しました。
講義は昨年度同様、全国各地から第一線で活躍する専門家が来校し、講師を務めます。さらには、昨年度受講者から要望があったバイオマスエネルギーや省エネ建築に関する分野も講義に追加しました。来年2月には、一般市民向けの公開シンポジウムを実施いたします。
講義内容、受講者募集の詳細については、下記よりご確認下さい。
「いわきカーボンニュートラル社会連携共同講座」受講者募集のご案内(PDF)
募集期間:9月11日(月)~9月22日(金)まで
田口校長(前列左から5人目)とコンソーシアム構成企業の代表者