福島工業高等専門学校 - 独立行政法人国立高等専門学校

DCON2025本選に本校学生が出場

SCROLL

 5月9日(金)~10日(土)に渋谷ヒカリエ(東京都渋谷区)で開催された「第6回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2025DCON2025)本選」に、本校化学・バイオ工学科4年の坂野奏太さんが福島高専・岐阜高専連合チームの一員として出場しました。

 DCONは、高専生がディープラーニングとハードウェアを掛け合わせ新たな事業を創出するコンテストです。本選では、出場者が1日目に技術審査、2日目にプレゼンテーションを行い、ベンチャーキャピタル(投資家)による企業評価額で順位が競われます。

 福島高専・岐阜高専連合チーム「Rebounder」は、AI技術を活用し、無人販売や農家が抱える課題の解決を目指すプロダクトを用いた事業を創出しました。

 今年のDCONには、過去最多となる95チーム(42高専)がエントリーし、難関を突破した10チーム(11高専)が本選に進出しました。本選では、DCON実行委員長である東京大学大学院の松尾豊教授をはじめとする3名の専門家による技術審査と質疑応答、特設ステージでのプレゼンテーションが行われました。

 福島高専・岐阜高専連合チーム「Rebounder」は、惜しくも受賞は逃しましたが、一次審査、プロトタイプ審査、二次審査という厳しい道のりを乗り越え、本選までの約8ヶ月間、起業家によるメンタリングや数々の課題に果敢に取り組みました。

 

■DCON2025本選

https://dcon.ai/news/20250510001/

■福島高専・岐阜高専連合チームRebounder

https://dcon.ai/teams/gifu-fukushima2025/

 

写真1(DCON2025本選に本校学生が出場).jpg

プレゼンテーションの様子

 

写真2(DCON2025本選に本校学生が出場).jpg

技術審査の様子

Experience at
Fukushima KOSEN

福島高専の “今” を知る・体験する