福島工業高等専門学校 - 独立行政法人国立高等専門学校

「光と音の祭典」を開催しました

SCROLL

 12月20()に、福島高専生の技術と芸術が融合した「光と音の祭典2024」を開催しました。この「光と音の祭典」は、磐陽テックガレージを拠点とした「コトづくり」の一環として、文科省が推奨するSTEAM教育、福島高専の特色であるテクノロジー、エンジニアリング、プログラミング、アートなどの科目を横断的に結び付けた内容となっており、イノベーションコモンズ(中庭)を活用し開催したものです。

 このイベントは、3部構成で行われ、演劇部によるクリスマスにちなんだオリジナルストーリー、ストリートダンス部による鮮やかなダンスパフォーマンス、ビジネスコミュニケーション学科2年竹内一花さん、電気電子システム工学科4年高木遥叶さん、電気電子システム工学科4年木村想良さんが、アコースティックギターを弾きながらの歌唱を行い、冬の夕暮れを彩りました。会場の装飾、音響、照明及び当日の運営は、学生と教職員が協働して行いました。

 今回の「光と音の祭典」には、100名を超える学生、教職員が集まり、一足早いクリスマスを楽しみました。今後も2回目の「光と音の祭典」や各種イベントを開催し、イノベーションコモンズを活用した取り組みを行う予定です。

 

写真1(「光と音の祭典」を開催しました).jpg

演劇部

 

写真2(「光と音の祭典」を開催しました).jpg

ストリートダンス部

 

写真3(「光と音の祭典」を開催しました).jpg

弾き語り

 

写真4(「光と音の祭典」を開催しました).jpg

音響・照明

Experience at
Fukushima KOSEN

福島高専の “今” を知る・体験する