福島工業高等専門学校 - 独立行政法人国立高等専門学校

中学生ロボット競技会を開催

SCROLL

 12月7日(土)に、本校第1体育館にて「第23回福島県中学生ロボット競技会」を開催しました。県内8校15チームが出場し、基本課題のスラローム競技と応用課題の分別王(Carbon Neutral version)に挑みました。

 スラローム競技は、8mの直線コース内に置かれた障害物を避けて走行し、ゴールするまでの所要時間を争うもので、須賀川市立第二中学校Aチームが11秒台の好タイムを出し、2位に4秒近く差をつけ1位となりました。

 分別王(Carbon Neutral version)は、廃棄物や地球温暖化の原因となる分子に見立てた様々な形状のオブジェクトを分別し、所定の回収場所に運びオブジェクトに割り当てられた点数の合計得点を争うもので、790点を記録した須賀川市立第二中学校Bチームが1位となりました。

 スラローム競技で1位、分別王(Carbon Neutral version)で2位となった須賀川市立第二中学校Aチームが総合優勝に輝きました。

 各チームとも工夫を凝らしたロボットで競技に挑み、発想力や技術力の高さが感じられました。惜しくも入賞に手が届かなかったチームも素晴らしいロボットを作り上げており、レベルの高い大会となりました。

 

<総合成績>

 総合優勝 須賀川市立第二中学校Aチーム「須二中A
 総合2位 須賀川市立第二中学校Bチーム「須二中B
 総合3位 福島市立岳陽中学校Bチーム「岳陽中B

<種目別成績・スラローム競技>
 1位 須賀川市立第二中学校Aチーム「須二中A
 2位 福島市立岳陽中学校Bチーム「岳陽中B
 3位 須賀川市立第二中学校Bチーム「須二中B
<種目別成績・分別王(Carbon Neutral version)>
 1位 須賀川市立第二中学校Bチーム「須二中B
 2位 須賀川市立第二中学校Aチーム「須二中A
 3位 いわき市立内郷第三中学校Aチーム「ツヴァンゲリヲン初號機」

 

IMG_1568.JPG

スラローム競技

 

IMG_1600.JPG

分別王(Carbon Neutral version

 

IMG_1610.JPG

福島高専のロボット披露①

 

IMG_1613.JPG

福島高専のロボット披露②

 

IMG_1643.JPG

大会終了後の記念撮影

Experience at
Fukushima KOSEN

福島高専の “今” を知る・体験する