福島工業高等専門学校 - 独立行政法人国立高等専門学校

機械システム工学科

Department of Mechanical System Engineering
ABOUT / 機械システム工学科とは

次世代を担う
実践的技術者へ。

機械を作る材料、機械の動き、動力・エネルギー、自動化、設計・製図および製作などについて勉強します。さらに、ロボット技術や原発の廃炉などについても学びます。特に、実験や実習を通しての実践的な学習と知識の習得を心がけています。
4年生からは研究室に配属され、さらに高度な指導を受けながら自主的な研究や実験を行います。また、ITやIoTを活用したモノづくりの基礎学習も行い、次世代を担う実践的技術者の養成をしています。

IDEAL CANDIDATE PROFILE

求める人物像

機械システム工学科では次のような人の入学を期待しています。

  • ロボット技術や機械の仕組みに興味があり、アイデアを形にしたい人
  • 環境にやさしいエネルギー技術に関心のある人
  • モノづくりの知識と技術を身に付けて、将来、地域の発展に貢献したい人
FACILITY

主な実験・実習の設備

  • 小型風力発電機(LVM社製Aerozen-2)
    Small Wind Generotor
  • 射出成形機(日精樹脂工業 EP5-1EF)
    Injection Molding Machine
  • ゴルフロボット(㈱ミヤマエSHOT ROBO V)
    Golf Robot
  • 100KN インストロン試験機(INSTRON社 4482)
    Instron Universal Testing Machine
  • CNC三次元座標測定器(ミツトヨCRYSTA-Apexs 574)
    CNC 3D-Profilometer
  • FFTアナライザ(A&D社AD3525)
    FFT Analyzer
  • シャルピー衝撃試験機(INSTRON社 9050)
    Charpy Impact Test Machine
  • 3Dプリンタ(KEYENCE Agillista-3110)
    3D-Printer
  • 3次元CAD(Solid Works)
    3D-CAD
  • 各種ピストンエンジン(ホンダ、三菱、ヤンマー)
    Reciprocating Internal Combustion Engines
  • レーザー加工機(ユニバーサルレーザ Versa LASER VL3.50)
    LASER Processing Machine
  • エネルギー分散型X線分光分析装置(JEOL JED-2140)
    Energy Dispersive X-ray Spectroscopy
  • 油圧万能試験機(Instron SATEC600DX)
    Oil Pressure Universal Testing Machine
  • 200kV透過型電子顕微鏡(JEOL JEM-2000FXII)
    200kV transmission electron microscope
  • 3次元デジタイザ(COMET L3D 2M)
    3D digitizer
  • ハイスピードカメラ(フォトロン FASTCAM Mini)
    High speed Camera
  • 疲労試験機(Instron ELECTRO PLUS E10000)
    Fatigue Testing Machine
  • 分析走査電子顕微鏡(日本電子 JSM-6010 PLUS/LA)
    Analytical Scanning Electron Microscope
  • マイクロスコープ(KEYENCE VHX-1000)
    Microscope
  • マイクロビッカース硬さ試験機(ミツトヨ HM-200)
    Hardness Testing Machine
  • 放射線計測システム(キャンベラ 802-3×3、OSPREY-DTB)
    Radiation Measurement Systems
Experience at
Fukushima KOSEN

福島高専の “今” を知る・体験する